圓光寺/京都市左京区
一乗寺にある紅葉の名所の1つ。江戸時代の作庭ともされる、池泉回遊式庭園は「十牛之庭」と呼ばれ、秋が深まると赤や黄に色づいたカエデが鮮やかに彩ります🍁
庭園には洛北で最も古い池と云われる栖龍池があり、
竹林と紅葉の中には山手に伸びる遊歩道が続き、鐘堂を過ぎ、階段を上ると山上には徳川家康を祀った東照宮があり、裏山からは京都市内の展望や上からの「十牛之庭」が一望できます。
圓光寺の日本庭園は四季折々の花が咲き、その美しさが観光客に評判です。
春には桜🌸秋には紅葉🍁そして色とりどりの落葉と苔むした地面。様々な表情を見せてくれる圓光寺の庭園は一度ならずも何度でも訪れたい場所です。
0コメント