26Sep2019短所は長所皆さんは自分の長所言えますか??自分を知り、長所を伸ばし短所が出ない様にする事が開運へ繋がります♪そこで開運アクション!!自分の長所10個書き出しましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶書き出すことで長所に目が行くようになり伸ばしやすくなります「短所しか思い浮かばない( ̄▽ ̄;)」という方・・...
25Sep2019お徳について(8)《最終話》知らないウチにポイント消滅良い事では無い方向で許可なくポイント消滅する事も多々あります。どんな時?・世の中のルール違反した時 信号無視や交通違反・人にはバレないけど罪な事 万引きや弱い者イジメ・他人を陥れる...
24Sep2019お徳について(7)《第7話》お徳のポイント溜まりやすい人・心の綺麗な人・ポジティブな人・欲のない人・意識して貯めてる人・幸せになりたい人・神様やご先祖様を信じてる人下心あってもポイントは貯まります。いつ使うかは神様やご先祖様があなたにとって最良、最善のタイミングで使ってくれます。長い人生の中で上の...
23Sep2019お徳について(6)《第6話》自分の意識外での誰かからの愛コレには家族は含まれません。家族の愛は別個のものです。自分では普通に生活してるつもりでも、〈あなたが居てくれるだけで幸せ〉と感じてくれる人の愛です。老若男女問わず人間として喜んでくれる人の愛。友達同士でも何となくウマが合う人、話さなくても気が...
22Sep2019お徳について(5)《第5話》相手は見えないが善行した時・コンビニのお釣募金・道端のゴミ拾う・外のトイレ使用後綺麗にする・(トイレットペーパー)トイレットペーパーの先 三角に折る・落し物拾ったら届け出るどれも自分の為ではなく誰かのための行動です。次の誰かが気持ち良く使用出来るとか、誰かの為...
21Sep2019お徳について(4)《第4話》他人が喜ぶ事誰かに喜んでもらえる事するのはとても勇気がいりますよね?満員電車の中で良かれと思って席を譲ろうとして断られた経験有りませんか?勇気をもって行動したのにガッカリです。でも断られてもポイント2倍。善意がそこにあったから、勇気出したからです。断った相手はポイント激...
21Sep2019お徳について(3)《第3話》家族が喜ぶ事家族はこの世で1番小さな社会。この世で1番愛のあふれた社会。基本的に親は子供を大切に思うものです。子供は親の愛で育てられ幸せを感じて大きくなるはずです。親が愛を取り違えてなければ必ず子供につたわる仕組みになってるのです。
19Sep2019お徳について(2)《第2話》ご先祖が喜ぶ事ご先祖は代々名前を守りながら子孫を守りながら日々修行してます。ご縁があって今の苗字です。ご先祖と繋がって助けてもらっています。繋がるにはご先祖から差し出されてる手を繋ぐ必要があります。それが先祖供養です。ご先祖とは今の苗字が1番で旧姓が2番、未婚の方は今の...
18Sep2019お徳について(1)《第1話》お徳の法則についてお徳とは例えばこんな事1、ご先祖が喜ぶこと2、家族が喜ぶこと3、他人が喜ぶこと4、相手は見えない善行5、意識は無いが誰かからの愛目には見えませんが「お徳のポイントカード」というものが存在しています(^-^)ポイントいっぱい貯めましょう♪鑑定士 光山由利...
17Sep2019ベーグルカフェ2439大阪市天王寺区勝山にあるベーグルカフェ2439天然酵母、国産小麦を捏ねた生地にお米(コシヒカリ)をすり潰して入れ、栄養価が高く飲む点滴と言われている米麹、甘酒も入っているヘルシーなベーグルを使用🥯